社会科目から勉強始めるのはNG
今まで色々な学生を指導してきて感じたことですが、社会科目から勉強する学生でめちゃくちゃ成績が良い!という学生にあったことがありません。
むしろ、合計点が半分もいかない学生ほど社会科目ばかり勉強している傾向があります。
なぜ、合計点が半分もいかない学生ほど社会科目ばかり勉強してしまうのか?
結論から言ってしまうと
頭を使いたくないor考えるのが面倒
という考えがあるように思います。
一方で、成績が伸びていく学生は数学や英語など理屈で考える科目をしっかり勉強しています。
これは感覚的なものなので絶対的に正しい!とは断言できませんが、理屈で考える科目を勉強することで脳みそのレベル(考える力など)が上がるように感じます。
その結果、暗記系科目も伸びる傾向にあるように感じます。
しかし、脳みそのレベルを上げる努力をせずに暗記系科目を勉強しても覚えることができる量は少ないままです。
なので、本気で成績を上げたいのであれば数学や英語などの理解を必要とする科目を重点的にやるようにしましょう!
答え合わせを後回しにしがち
成績伸びない学生ほど答え合わせを最後にまとめてやる傾向にあるように感じます。
出来ない所を出来るようにするのが勉強です。
問題集やワークを一通りやってから答え合わせをするのは、まる付け作業が一回で出来て効率的だと思うかもしれませんが成績は一生上がりません。
本気で成績を上げたいのであれば、1ページ問題解く➡️答え合わせ➡️解き直しをセットでやるようにしてください。
お気軽にお問い合わせください