努力の仕方について(学力Cテストまで25日、期末テストまで33日)

3連休の真っ只中ですが、学生(特に受験生)は勉強頑張っていますか?

 

学力Cテストまで1ヵ月月切っています。期末テストまで約1ヵ月です。気を引き締めて勉強してください。

 

後、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理だけはしっかりしてください。

 

 

本日は努力の仕方について書いて行きたいと思います。

 

個人的に努力することは楽しいことだと思います。

 

結論から言うと、努力の方法は以下の3点だと思います。

 

①工夫する力を身に付ける
②努力は過程が大事
③努力に期待しない

 

 

以上の3点について説明していきたいと思います。

 

①工夫する力を身に付ける

 

努力出来ない人は、そもそも工夫をしない傾向があります。勉強、作業を辛いと感じながら続けているから

 

努力=辛いことだと感じているように思います。

 

僕自身が勉強しているとき、「この勉強の仕方だと頭に入らないなぁ」と感じたら、やり方を変えたり、場所を変えたりします。

 

そして、納得できる方法が見つかったらあとは継続するだけです。

 

少しだけ工夫すれば楽になるのに、工夫しないから辛い状態が続き、努力することが嫌いになっていくように思われます。

 

 

②努力は過程が大事

 

努力が出来ない人は、闇雲に頑張っている傾向があります。それでは一生、成績はupしません。

 

勉強は基礎(または土台)がしっかりしていないと成績が上がらないです。

 

結果を出したいのであれば、出来ない・躓いた単元に遡って勉強するしかありません。

 

小学校の算数が出来ないのに、中学校の数学が出来るはずがありません。

 

なので、自分がどこで躓いたのか、どこが分からないのか知った上で勉強しないと結果に繋がらない努力になってしまいます。

 

 

③努力に期待しない

 

努力すれば必ず報われると考えている人がいますが、努力は報われないことの方が多いです。

 

努力が継続出来ない人は、努力したけど駄目だった(裏切られた)と感じて、努力しても意味ないじゃん・・と悪循環に陥ってしまいます。

 

しかし、努力は報われないと知っておけば、今回の努力の仕方が間違っていることに気付き、改善しようと考えることが出来ます。

 

 

他にも努力を継続させる方法などあります。

 

もっと詳しく書こうと思ったのですが、まとまらなかったので簡単に書きました。

 

参考にして頂ければ幸いです。

 

札幌市清田区清田にある個別指導塾
個別指導学院ウィズダム
sapporo-wisdom.com


〒004-0844
札幌市清田区清田4条3丁目2−1
TEL:090-8278-7798

お気軽にお問い合わせください